スキップしてメイン コンテンツに移動

もっと本を読みたいとは思うが、もっと本を読んだ方がいいだろうな、とは全く思わないな。

もっと本を読みたいとは思うが、もっと本を読んだ方がいいだろうな、とは全く思わないな。正直、それは、好奇心が抑えられないだけで、本を読むことで得るものがあるような気がしている、今時の流行り言葉でタイムパフォーマンス? っ的に考えたら本を読むのって概ね最善手じゃないよなーってすごく思う。

じゃあ何するのが良いか? まあ映画みるか、良質なWebサイト・動画をみるか、人とかかわるか、旅をするか? まあ月並みだけど。

でもね、暇ダナー 映画でもみるかっ! って思ったとして、結構退屈じゃないすか? ドラマでもいいけど、映画とかいろいろずっとモニターの前で座ってるの。

僕はポピュラー音楽の1曲3、4分とか現代の電子ゲームの双方向性に慣らされすぎているのかな? 多分そんな気がする。

そんなわけで、ゲームオブスローンという有名ドラマでも見るかっ と思って契約した某有名配信サービスではスマホで漫画読むのがもっぱらになっています。まあ面白いよ漫画も。

映画苦手ダナー映画。ドラマも苦手だ。というそんな話。

もちろん本で得られるものと動画系コンテンツで得られるものはだいぶ違うし上手く使うひとは相互に補完させているだろう。

このブログの人気の投稿

五月

この、 ブログがあまり更新されないのは、 このブログの管理人が、 何かを書こうと思っているが、 何も書けない。ということ繰り返しているか、 あるいは、書こうとなどしていなか、 のどちらかだ。 こういうのは何かを言っているようで、 何も言っていないような語法だ。 というのを、どこかで読んだ。 例えば、 この世界には、"アバンギャルド"という言葉の意味を知っている人と、その意味を知らない人の二種類しかいない。 と、いうような。 なんらかの対象を2分割してその分割した後の両方をとるなら、 それはどの様な比率で分割しようと、同じことじゃない? 結局全部、とるのだし。 ただ、最初のパラグラフが全部とっていると言えないと、とることもできるかもしれないが。 しかしながら、つまらないことしか自分は書いていない気がする。 日々、空しい。 手慰みに適当な(例えば英語や数学の様な)ものごとを勉強して、 自分はなにがしをやって頑張っている。 などと、思い込もうとするが、 結局は、時間ばかり浪費している気がする。 結局、ブログを書こうと思っているので、 こうグルグル書いているが、 とりとめなく、とうとう続けるのも芸がない。 そうだ。五月だ。 五月の悪口を言うが、 五月はあまり印象がない月だ。 ひいて言えば、五月病という言葉があるな。 というくらい。 現代人の一人としては、 五月もまた日々切磋琢磨し、 充実して、成長する月にして、、、。 などと意気込むほど大層な心持は、 なかなか自分は抱けそうにない。 ただブログはもっとマメに書きたいと思う。 文章を書く機会を増やそう、 書くことは話すこと読む観ることと別の脳を使うから、 ChatGPTさんとの対話みたいなのでもいいから、 ブログでなくても軽い気持ちでやっていきたい。 そうしたい。 では、

問題だ

人生は簡単なようで簡単ではない。と、いうのは何か言っているようで、何も言っていないのかもしれないけど、その様なことを何となく思う日々です。 悩みとして、モチベーションが低いことがあげられる。何に対しても意欲がない。そもそも目標も目的も明確ではないから仕方がないのかもしれないが。そうくどくど感じる。 やってないゲームはいっぱいあるし、読んでない電子書籍もいっぱいある。受ける資格試験の対策はたいしてしてないし、やっている家事は必要最低限だけ。 つめこみすぎなのかもしれないね。 おやすみなさい。 最近色々なことに忙殺されてツライ。対処していれば、そういう日々がずっと続くわけではないが。肉体的および精神的脆弱性の問題は明らかデアル。 などと。

宝くじ、タイパ最強説 ひとりごつ。

あ、Pipopaです。おはようございます。なんかよく悶々と考えるのですが、投資の本とかでさ、よく、言うじゃないですか。パチンコとか競馬は掛けた額の70%くらい戻ってくるが、宝くじは20%?くらいだから、宝くじはコスパ最悪! で、投資はちゃんと銘柄を選べば~云々。まあそれはいいとして、宝くじは良いと思うんですよねえ僕は。それを言いたいんだ今日は。つまりさ、最近、タイパって言葉があるらしいじゃないですか。タイムパフォーマンスの略語らしいんですけど、まぁ、要するに掛けた時間に対するリターンが良いかどうかってことだと、大してググって調べもせずに書いているんですけど。それでね、そういうタイパっていう側面から見たら、宝くじが最強なんじゃないか? って思うのよ。NISAとかも良いと思うけどね。そんで、宝くじより還元率がいいと俗に言われる、パチンコとか競馬だけど、パチンコして損するにしろ得するにしろ、パチンコ屋まで行ってパチンコ打つって仕事が必要じゃないですか。そうですよね? それで、1万円分パチンコ打って、だいたいその1万円が7千円になるとして、そこそこ時間必要だと思うのですよ。宝くじは9千円分買って、約20%還元でおおむね2千円分になるとしても、買ったらほぼ終わりじゃないですか。ネット購入じゃなかったら換金と当選確認の手間もあるけど。競馬ネットで注文して観ないとかもあるけど。いずれにせよ、宝くじは数億円当たる確率があるわけです。パチンコで数億円稼ごうと思ったら、莫大な時間必要じゃない? 莫大どころか、尋常じゃないくらいのべらぼうな時間。競馬で数億円稼ぐのも、倍率相当いいのに10万円くらい以上突っ込まないと到底、数億円にはならないでしょう。というわけですから、宝くじが忙しい現代人にとって、最強のギャンブルであると思うのですよ(株などの投資系ギャンブルを除けば)。だってそうでしょう、よくある宝くじ当選者の購入方法として、毎週特定曜日に2000円銀行口座から落ちて、毎週一定数宝くじ購入とか、年末に年末ジャンボ宝くじ数十枚購入して、結果を楽しみにするとか。どちらにせよ、お金持ちになれるかもしれないって、自分の宝くじのことを考えたら思うわけです。少し幸せになります。確率的には死ぬまで定期的に買い続けても、お金持ちになれる確率は全然ないというのは統計的な事実ではあるわけですが。それでもなん...