Pipopa Organization

(ノ><)ノうぇるかむ・とぅー・ざ・Pipopa Organization!  読書が大好きな、英語学習者Pipopaによるブログ形式のウェブサイト。テキトウな雑記・日記やオススメ書籍の紹介、英語学習関連のポスト、PCゲーム記事などを掲載。あとたまにPC/IT関連、音楽系ポストもする予定♫ ヨロシク!

Epic Gamesランチャーでデフォルトのゲームインストール先を変える方法。

Epic Games Launcherのインストレーションディレクトリを変えるにはどうすればいいですか?

https://www.epicgames.com/help/ja/epic-games-c5719341124379/c5719357217435/epic-games-launcher-a5720244678683


 みなさん、こんにちは。Pipopaです。

今日は、Epic Gamesランチャーでデフォルトのゲームインストール先を変更する方法について書きます。

 当然初期設定はCドライブなんですが、Cドライブはなにかとつかうから、いっぱいになりがち。だからDとかEに設定したいよね。ということで。


 シンプルにいきます。

 まず、結論。上の画像とリンクでもあるように、一番簡単なやりかたはEpic Gamesランチャーをアンインストールして、再インストールしその再インストールの際にフォルダをきかれるので、自分の任意のドライブ/フォルダを指定します。

 インストール先は、二回きかれます。

 最初、Epic Gamesランチャーのインストール先のドライブ/フォルダ、

 その次に、ランチャーインストール終了後初回起動時に、Epic Gamesのゲームのデフォルトインストール先設定をどうするか、というドライブ/フォルダの指定も聞かれます。


 大事なのが二回目。そこで設定することがこのやり方では大事です。

 なぜかというと、なぜか僕が調べたところによると、この初回起動時にゲームのデフォルトインストール先を設定して、あとから変えたいと思っても、簡単に変えられない様なのです。そのドライブ/フォルダ設定を変える項目がないようなのです。(ほんと?)

 だから、アンインストール・再インストールで再度その選択しを出すしかない。ほかのやり方としては、設定ファイルを書き換えるとかいろいろ出てはきましたが、正直めんどくさいですよね。

自分は今日EpicGamesいれたばかりでゲームも全然インストールしていなかったので、ランチャーを再インストールして、無事、Cとは別のドライブに設定できました。


では以上。今日はここまで。Pipopaでした。