もう何度目になるかわからないけれど、今日から毎日ギターを弾こうかと思います。そう思い立ち数週間、酷いときには数日後に頓挫してしまうのは人にとってよくあることかもしれません。僕はそうです。だから今回もいつまで続くかわからないのですが、とりあえず毎日続けてみます。ギターを弾くことが仕事になったら最高の人生といえますが、そんな簡単なものでもないでしょう。とりあえず毎日続けること。技術向上のための強度の次第についてはそれからかな。と思っています。
そこで、なんでまたあらたまってギターやるかなあ。などと書いているのかと申しますと、結局色々やってみて、ギター以外ほんとうにやりたいものってないんですよね。より正確にいうと時間をついやして上手くなりたいと感じるのはギターや歌などの音楽的技術のみ。絵を描くこと、文章の読み書き、語学関連なども行為としては嫌いではないですが、音楽の方が自分には優先度が高い。本読むことや語学の勉強することは生きるのに役立ちそれでいて楽しいからやっているだけで、生きるのに役立たなかったら楽しくても進んでやることはないと思う。絵は描いた成果をだすのが音楽より楽だからやっているだけで、絵に自分を捧げたいなどというような熱い思いは一切ない。
では、じゃあ何故、楽器頓挫してばかりのギター中断多数でやってこなかったかということなのですが、、、。やはり音楽、ギターに関して言えば目標が高すぎたのかもしれません。そんな、なまじ少し練習した位でロックスターや音楽系ユーチューバーみたく弾けるわけなんてない。こつこつやることが不足していた。
そこで毎日こつこつやることを習慣づけます。来年の今頃かそれか二年後の今頃の成長を自分で自分に期待しつつ、やるぜ!
0コメント