最近、感じる自分英語力のなさは、これはもう、リーディングについてですね。
だから最近は今の自分には、リーディングが一番難しいと常々思っています。
もちろん、技術的なことを言えば、
完璧な文法力とネイティブ並のセンスがないと流暢な文章が作れない、ライティング。
音をしっかりとらえてどんな小難しいことを言われても意味を瞬時につかむリスニング。
その二つのほうが、天井は高いでしょう。
だけど、まあ繰り返しなのですが、僕の現状のリーディングは、複雑な表現を逆にとってしまったり、難しい表現の理解に時間がかかったり、長すぎる文章は意味がとれなくなったり。
など、英検一級やTOEICみたいな問題だと、リスニング・ライティングよりもリーディングで苦しめられることが多いです。
まあ、どうでしょうね。少し前、英検とTOEICのリスニング問題をいっぱいといて、少し伸びてきたので、今度はリーディングかな、と思います。
あとはライティングも継続的にね。先日の英検終わってから全然作文書いてないけど。
リーディングの話で最後にしめる。話せなくても聴けなくても、英語書けなくても、英文を読んで意味がとれさえするならば、そして、それが高い水準の技術であるなら、それだけで英語力は十分(自分の場合)なんじゃないかと、思いさえします。
0コメント